テキスト完了、でも…残り日数はギリギリ!
こんにちは!
消防設備士の勉強を始めて約1ヶ月半。
ようやく今日、テキスト1周目を完了しました!!
試験までの残り日数はたった20日。
勉強に使える日はあと19日しかありません。
…正直、かなりヤバいです(汗)
でも今は、ひとまず「読み終えた達成感」をかみしめたい!
実技パートは思ったよりスムーズだった!
テキスト終盤は実技系の内容でしたが、前の章で出てきた知識がほとんどだったので、比較的スムーズに進められました。
消火器の点検なんて今まで何となくしか知らなかったけど、
「どこを見るのか?」「どの場所に何本必要なのか?」
具体的なイメージがついて、勉強の手ごたえがあったのが嬉しかったです。
「1ヶ月で合格できる」ってウソじゃない!?
ネットでは「素人でも1ヶ月で合格可能!」みたいな情報をよく見かけますが…あれ、信じていいんですかね?(笑)
自分は1ヶ月半かけても、やっと1周目完了したばかり。
きっとあの1ヶ月合格法は「超やる気勢」か「地頭のいい人向け」ですね。
でも、あきらめるわけにはいきません!
もう試験日を延ばすなんて絶対イヤ!
ここまで6月1日の試験に向けて頑張ってきました。
また受験料払って、日程ズラして…なんて絶対したくない!
これまでのやり方では間に合わないのは明白なので、
強制的に自分を追い込むラストスパート作戦、始めます。
その名も「早朝勉強」!
早起きして、誰にも邪魔されない時間に集中勉強!
子どもが話しかけてきても「今だけはパパを勉強モードにさせて!」と伝える覚悟でやります。
【現在の進捗&カウントダウン】
何としてでも合格して、ここまでの努力を報われたものにしたい!
・テキスト進捗:422ページ(1周目完了)
・試験日まで:残り20日
「やるしかない状況」って、案外パワー出るかもしれません。
また進捗報告します!
それではまた!
コメント