「消防設備士の勉強、進まなすぎて泣きそうだけど諦めない!」

消防設備士 乙種6類

勉強開始から67ページ到達! …でも全然進まない!

消防設備士第六類の勉強を始めて約10日。

今日でようやく67ページまで進みました!

……遅っっ!!

いやほんと、全然進まないんです。

文章がむずかしすぎて、1ページ読むのに何分かかってんの?ってレベル。

最初は「1日40ページペースでサクサク行けるっしょ!」とか思ってたんですけどね。

現実はそんなに甘くなかった。むしろ激辛。

法律用語、頭に入ってこなさすぎ問題

やっぱり原因はこれ。

法律の文章ってなんであんなにわかりにくいの!?

今回のテキストの目次はこんな感じ。

• 第一章 消防関係法令(全類共通)

• 第二章 消防関係法令(第六類の内容)

ここまでで122ページも法令の勉強なんです。

今のペースだと、第二章にたどり着くまでにあと2週間以上かかりそう…。

そしてさらに心が折れるのは、第三章以降も全然楽にならない予感しかしないってこと。

でも…まだあきらめない!

そもそも人生でこんなに真面目に勉強してこなかった自分が、果たして試験まで走り切れるのか…。

試験日は6月1日(日)

まだ一周目だし、覚えることも山盛り。

正直、詰んでる感はある。

だけど、ここで諦めたら今までと同じ。

今年は「挑戦する年」って決めたからこそ、踏ん張りどころ!

今はまだ慌てる時間じゃない…

いや、実際めちゃくちゃ慌ててるけど!

ピンチの時こそ落ち着いて。目の前のことに集中してコツコツ積み上げるしかない!

明日は勝負の土曜日!

というわけで、明日は土曜日。

なんとか今日と明日で第一章を終わらせて、遅れを少しでも取り戻したい!

ゲームもアニメも封印して、自分との戦いです。

試験まで残り51日!

テキスト進捗:67ページ/全422ページ(まだ一周目…やばい)

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました