【消防設備士6類】試験、受けられませんでした…でも、次こそ!

消防設備士 乙種6類

プレッシャーに負けた試験当日

こんにちは。

久しぶりの更新です!

ずっと頑張って勉強してきた「消防設備士 乙種第6類」ですが……

結果から言うと、受験すらできませんでした。

理由は、またしても“いつものパターン”。

試験日が近づいてくるとプレッシャーに押しつぶされてしまい、手が止まってしまうんです。

「どうせ無理だ」「合格できるわけがない」

そんな気持ちが心を支配して、試験1週間前から完全にストップ。

そして試験当日も…会場に行けませんでした。

ほんとうに悔しいです。

テキストは読んだけど…

今回はテキストを一周しっかり読み込みました。

でも、読んだ内容はすぐに忘れてしまって、問題を解いても全然解けない。

「あれ?これさっき見たやつじゃないの…?」と自分でもびっくりするほど頭に残っていなくて、そこから一気にモチベーションが下がってしまいました。

いくら読んでも覚えられない。

せっかく頑張ってきたのに、そんな壁にぶち当たってしまったんです。

次こそリベンジ!新たな作戦で挑戦します

ですが、ここで終わるつもりはありません!

悔しいですが、もう一度挑戦します!

次の試験日は【8月24日(日)】。

あと丸1ヶ月あります。

今回は「テキストを読む」ではなく、「問題を解く」ことに全力を注ぎます!

名付けて――

問題、覚えるまで解いてやる作戦!

読み流すだけではなく、解いて、間違えて、また解いて、確実に覚えていきます。

これが最後のチャンスだと思って、やり抜きたいです。

同じように悩んでいる人の力になれたらと思い、これからも正直な進捗や気持ちをブログで発信していきます。

次は絶対に逃げません!

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました