時間前に準備完了!
今日はバドミントンの練習日。
珍しく、次女が時間前に準備完了!
「え、どうした?」と思わず二度見するほどスムーズ。
だって前回の練習では…
「練習キツすぎる…もうやりたくない!」
そう言って泣きながらトイレに逃げ込んでたんだよね(汗)。
うちのバドミントンクラブ、実は練習の半分がフィジカルトレーニング。
これがとてつもなくハードで、私もたまにランニングやダッシュだけ参加するけど、それだけでも息が上がるレベル。
そんな環境だから、もともとインドア派の次女にとっては 「やる気スイッチON→心が折れる」の繰り返しだった1ヶ月。
でも、それでも続けてきたこと自体がすごい!
「たった1ヶ月」かもしれないけど、次女にとっては人生で初めて厳しい練習に食らいついた1ヶ月だったんだよね。
そんな次女が、今日は自分から準備を済ませて待っている。
…なんで!?
「諦めない気持ちを持ちたい」次女の決意
実は昨晩、布団の中で次女が妻に話していたらしい。
「トップを目指さなくてもいい。でも、まずはコツコツ練習に行く!」
「その場から逃げない。泣いてもいいからチャレンジする!」
「過去は変えられないけど、今は自分で変えられる!だから頑張る!」
そして次女はこう言った。
「私も、自分なりに諦めない気持ちを持てるように考えてみる!」
…これってすごくない?
もし自分が同じ状況になった時、こんなマインドでチャレンジできるだろうか?
今日の練習、最後までやり切った次女に感動
バドミントンクラブでは三姉妹みんな頑張っていた。
特に次女。
昨晩の会話を聞いていたからこそ、みんなに遅れながらも、最後までトレーニングをやり切る姿に感動。
苦しくて途中で休みながらだったから、最後は一人ぼっちになってしまった。
でも、諦めなかった。
普段は変なことばっかり言ってる次女だけど、やる時はやる!
自分の子どもだけど、今日ばかりは心の底から尊敬しました。
それではまた!
コメント