昨日は 3歳の長男と21時過ぎに就寝。
そのおかげで、いつもより 早起きできた日曜日。
当然、家族は全員爆睡中。
シャッターを開けて 朝日を浴びた瞬間、完全に覚醒!
しかも天気がいい。
(こんな日は散歩したいな〜)
さっそく長男を起こして誘ってみる。
「散歩行こうよ!」
すると……
「やだ。」
「行かない。」
……は??
おれの誘いを断るとは!?
三姉妹が小さい頃は 「散歩行くよ!」と声をかけたら、一瞬で飛び起きてついてきた のに!
(これは今まで俺が家でゴロゴロして、長男とのお出かけをサボっていたせいだな…)
よし、これからは できるだけ休日は一緒に過ごそう!
そう心に誓った。
さて、寝転がったまま 散歩を断固拒否する長男。
作戦を変えてみよう。
「おでかけするけど、一緒に行く?」
長男、ムクっと起き上がり……
「いく!」
おお、食いついた!
どうやら 「散歩」ではなく「おでかけ」 というワードが 長男の心を動かすらしい。
よし、作戦成功!
さっそく 着替え&トイレを済ませて、男二人の朝散歩へGO!
男二人、寒空の下を歩く
外に出ると、昨日の雪のせいか めちゃくちゃ寒い!
長男と手をつなぎながら、近所のスーパーまで歩いていく。
そういえば、少し前まで 家を出た瞬間「抱っこして!」と言ってきたのに、今日は言わない。
……こういうのも、成長なんだよな〜。
なんて感慨にふけっていると、
長男の お決まりのABCの歌 が始まる。
「エ〜ビ〜シ〜ディ〜イ〜カッパ〜♪」
今日も元気に 「F、G」が「カッパ」になってる。
何度教えても 絶対に直らない。
(まぁ、本人が楽しそうならいっか)
そんな ABCカッパソング をBGMにしながら、スーパーに到着。
朝ごはんと長男のグミ愛
スーパーでは、自分の朝食のパン を買い、
長男は 悩んだ末にHARIBOのグミをチョイス!
最近、やたらグミにハマってる長男。
(3歳でグミって早いかな?)
のどに詰まる危険とか、歯に悪いって聞くけど……
正直、4番目ともなるとそこまで気にしなくなる。
だって、三姉妹が食べてるお菓子を普通に食べるし、
「今問題なければいっか」って感じ。
長女&次女のときは、
食べ物・服・生活リズムにめちゃくちゃ気をつけてたのに……
子どもが増えると、こうも違うのか(笑)
そんなことを考えながら、
片手に買い物袋、もう片手に長男の手(長男は片手にHARIBO) を握りしめ、帰路へ。
三姉妹、まさかの強奪劇
家に着いてしばらくすると、
寝ていた 三姉妹が「おなかすいた〜」と起床。
(いつもより起きるの早くないか?)
そして、次の瞬間。
…… 買い物袋の中を漁る。
そして、
俺が食べようと思っていた パンを全て持っていった。
お前たちはイナゴか!!
せっかくの 優雅な朝ごはんタイムは即終了。
そのまま午後の バドミントン練習 まで ゲームをして過ごしたのでした。
それではまた!
コメント