「お墓参りのお助けマン!」三女に感謝の日

三女

月に一度のお墓参り

今日は月に一度のお墓参り

ご先祖様、おばあちゃん、そしてお世話になった方々のお墓を数ヶ所回るのが我が家のルーティン。

お墓同士はそんなに離れていないけど、一人で全部回るのはなかなか大変…!

だから最近は妻と手分けして、効率よく回るようにしている。

寝坊からのスタート!救世主は三女

よ~し!早起きしてさっさと済ませるぞ!    ←前日までの意気込み

…のはずが、昨夜の夜更かしが響いて、まさかの寝坊(予定時間の1時間オーバー)。

「やばい!」と慌てて飛び起きたものの、やっぱり半分とはいえ一人で回るのはキツイ。

そこで…

こんな時こそ、三女の出番!!

三女はいつも快くお墓参りを手伝ってくれる最強のお助けマン。

しかも、手際がいいからめちゃくちゃ助かる!

さっそく、長男と一緒に寝ている三女を起こして誘ってみる。

「お墓参り行こうよ!」

すると、眠そうにしながらも今回も一緒に来てくれることに!

しかも、ついでに長男まで一緒に起こして3人で出発。

スムーズなドライブ…でもスマホ問題発生!

いつもならお供え用の飲み物や、私たちの朝ごはんを買うためにスーパーに寄るけど、

今日は道路が混み始める前に終わらせたかったので直行!

意外にも渋滞もなくスムーズに進む。

車内では、三女が最近ハマってるスマホゲーム「ロブロックス」に夢中。

長男も三女と一緒に遊んだり、時々「スマホ貸して!」と私にねだってくる。

でも、貸さない!!

2歳の長男、すでにスマホ中毒気味。

家でも常にスマホを見ているし、「本当に大丈夫?」ってくらいハマってる。

ずっとスマホを見てたら、姿勢も悪くなるし、目も悪くなるし…

とはいえ、スマホを見せると静かにしてくれるから、ついつい渡してしまうんだよね(汗)。

これってどの家庭でもあるある? みんなどうやってスマホとの付き合い方を工夫してるんだろう?

だからせめて、車の中ではスマホに頼りすぎないようにしたかった!

三女の活躍!そして最後にご褒美

そんなこんなで、順調にいくつかのお墓をお参り完了!

長男は後半ずっと寝てたけど、三女の手際の良さが本当に助かった。

最後に「今日もありがとう!」の気持ちを込めて、500円のおこづかいを三女にプレゼント。

こうして今日のミッション完了!

お墓参りをすると、なんだか気持ちがスッキリする。

「また来月も頑張ろう!」って気持ちになれるんだよね。

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました